岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

地鎮祭

草刈も終わり、いよいよ我が土地の地鎮祭が行われました。
両家の両親にも参加してもらい、岡山のスーパー工務店の社長さん現場監督さんSさんと、宮司さんが、現地に集合。



すでにテントが張ってあって、祭壇や盛り砂、結界の準備ができています。
そこに我々が用意したお供え物をセッティング。




用意したものは、山の幸季節の野菜と果物土の上に出来るものと下に出来るもの
大根、人参、ピーマン、ジャガイモ、玉ねぎ、バナナ、リンゴ、オレンジなど。


それから海の幸昆布、鰹節。
尾頭付きの鯛をスーパーの鮮魚コーナーで予約しておきました。
立派な鯛で、内臓だけをお腹を切らずに取ってくれてます。


準備ができたら地鎮祭の開始です。
四隅に竹がおいてあり、それに縄がくくられています。
北西の隅から順番に竹を立てて結界を作ります。



その後は祭壇の前に座って、宮司さんがお言葉を唱えたり拝礼したり、手を叩いたり。


しばらくして、僕以外は結界の外に出ます。
僕だけ木の箱を持って、宮司さんの後に続きます。
四隅に行って、バサ!バサ!
その後木の箱を開け、中に入っている紙をサッサッと撒いて清めます。



再び元の位置に皆戻ります。


次に盛り砂に鍬を三回入れます。
僕がしょっぱなです(^_^.)
「エイ!エイ!エイ!」と三回。
続いて妻も。
そして施工者として岡山のスーパー工務店の社長が鋤で三回。



掛け声も慣れたものですね。


それから順番に祭壇の前で2礼2拍1礼。



そんな感じで無事に地鎮祭は終了しました。
始まってから一時間弱
終わってみればあっという間です^^


暑くもなく、寒くもなく、気持ちの良い天候でした。
これから市の認可がおりるまで少し待って、それから整地→基礎着工という流れになります。


建物の形が出来るまでは、まあまあ早いと思いますが、そこからしばらく時間がかかり、完成は来年の2月か3月ぐらいになりそうです(^.^)
まだ先ですが、これからどんどん出来上がっていくのが楽しみです。
詳細も打合せで詰めていかないといけませんが、それもまた楽しみです。

次回は白いレンガのお宅と、素敵なヨーロッパ風のお宅の完成見学会2本立てです(^^)

岡山のスーパー工務店完成見学会(倉敷市T地区)

倉敷市のT地区での完成見学会に行ってきました。
ここは、真冬に構造見学会として一度訪れているところです。


岡山のスーパー工務店構造見学会 - 岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり



前に見た時は、木や柱、断熱材なんかが剥き出しの状態でしたが、それがどうなっているのかを見れるのが興味深いです。


※構造見学会の時の状態です。


外壁はパワーボードで仕上げていました。



茶色の外壁に、白い窓枠、玄関ドアで彩られています。
パワーボードは、サイディングよりはコストがあがりますが、丈夫なのと、耐火性が高く、火災保険料が安くなるメリットがあります。
継ぎ目がやや目立つのと、デザインの選択肢がちょっと少ないのがアレなんですが。


白い玄関ドアを開けると、綺麗な照明が。




玄関ホールは狭めですが、シューズクロークもコートかけもあって使いやすそうです。



1階はリビングと和室。



広めの脱衣所に、キッチンと洗面・脱衣所が繋がって、回れる動線が特徴的です。
キッチンはガスのようです。



キッチンの横に狭いながらもL字の棚があるコーナーがあります。



パントリーでしょうね。
壁紙は大人しめなチョイスで、トイレの壁紙だけ大きな模様があるものを使っています。


2階へあがると、1階の屋根裏に入る扉があります。



たっぷり収納できそうです。



南側には細長いウィンターガーデン



ポカポカ暖かい日差しが入ってきそうです。
雨でも洗濯物を乾かせますし、冬は日射熱を取り入れてくれます。



総2階ではないので、部屋は小さ目です。



2階にはトイレがありませんでした。


窓には最新の2アクション窓がふんだんに使用されています。
気密性能はかなり高そうでした。
天気のいい午後だったので、閉めきっているとちょっと暑いぐらいでしたが、窓を開けると爽やかな風がスーッと入ってきました。


無垢の床板の感触も気持ちよく、色も明るい感じで綺麗でした。
今回もとても良い感じのお宅でした。


次週は井原市のほうで見学会があります。
白いレンガ外壁の家らしいので、ちょっと遠いですが、観に行こうと思っています(^^)


さあ、次回は地鎮祭の模様をお伝えします(^.^)
うまくできたでしょうか??

地盤調査と草刈り

冬の寒さも落ち着いて暖かい春。4月が来ました。


契約から地鎮祭まで、特に何もなく、待ち状態となっております^^
一つ、地盤調査というイベントがありました。
地盤改良や補強が必要かどうか、専門の業者さんが土地を調査します。


ドリルを打って確認するのですが、すぐに固い岩盤にあたるので、いつもよりだいぶん早く終わったようです。
たまたま仕事が休みの日だったので、朝に様子を見に行ったんですが、ちょうど終わったとこだったらしく、業者さんの車が出て行くところでした^^
調査結果は予想通り問題なし
地盤改良は必要なしで、追加の費用もかからないので良かったです


あとは土地の草を刈るという作業が待っています。
刈らなくても良いんですが、刈っておけば、地鎮祭の後に行う整地作業の費用が数万ぐらい浮くそうなので、割のいいバイトだと思って刈ろうと思います。


秋頃、初めて見に行った時の何も手をつけてない状態での我が土地。



その後、寸法測る時とかにちょっと刈ってくれたのかな?それと冬になっていくらか枯れてたりしてるけど、本格的に刈る前の状態。



そんなに大きな木とかはないので、そこまで大変ではないかな?と思っておりました。
試しに一回、何も道具を持たずに行ってみました。
雑草というのは結構しぶとくて、手で抜こうにもなかなか抜けません。
それから、トゲのある茨とかもあったりして、結構危ないです^^
最初はゴミ袋4袋程度で退散しました。


次に、鎌を用意して、一人で再挑戦。
朝の10時ぐらいから開始して、2時間ぐらい。
刈って刈って・・・まとまったのを袋に詰めて・・・。
というのを繰り返し。
鎌があるだけで全然違います!(^^)
ザクザク刈れます。
でもしゃがんでの作業は足腰にキます(@_@)


石がゴロゴロしてます。頑丈な地盤なので、仕方がないですが、まあまあ邪魔です(^.^)


休み休みお昼までやって、近くの公園でお弁当。
お昼休憩後、更に2時間。
最後の方は、足がプルプルしてました(>_<)


頑張って10袋
持って行ってたゴミ袋は使い果たし、少し刈った草を放置した状態です。
手前のほうはだいぶんすっきりしたかなあ。



奥が結構あるので、まだ全部の5分の1ぐらいかなあ?
先が長いです(@_@)
広い土地なのはいいんですが、こういう時にはしんどいですねえ。
思ったよりしんどい作業で、翌日から足の筋肉痛が凄くて、歩くのに支障が出るぐらいでした(>_<)
スノボーとかスキー行った次の日みたい・・・。


人数かけてやらないとしんどいということで、日を変えて両家の両親と総出で刈ってきました!
切れ味のいいカマとかも用意してくれて、一人でやった時より、ずっと効率的にできました。
すっかり綺麗に刈り込めました\(^o^)/



これで無事に地鎮祭を迎えられます(゜-゜)


次回は、あの構造見学会で骨組み状態を見せてもらったお宅の完成見学会です。
どんな感じに仕上がったんでしょうか?

岡山のスーパー工務店と契約\(^o^)/

減額でなんとか予算的な折り合いもつき、晴れて岡山のスーパー工務店との契約をしました。


2015年の9月頃から家づくりを開始して早半年。
ようやくという思いと、今更!?という思いと^^
もう岡山のスーパー工務店でいこうと決めてから結構経っていたので、あまり実感はありませんが、晴れて契約となって、改めてよろしくお願いしますといった感じです。


これから地鎮祭を行い、建築に向けて動き出します。
内容も詳細をつめていき、細かいところをいろいろ決めていきます。
楽しみながらいろいろ悩みながら決めていこうと思います(^.^)


契約をした日に、その足でタカラスタンダードのショールームにいきました。
前に一通り見積もりはしてもらってましたが、改めて仕様の確認と、変更等があればということで。
基礎が変わってくるので、お風呂だけは早めに決めてしまわないといけないようです。


前回から大きな変更も無く。
お風呂の照明をダウンライトから普通の壁付けに、コストの関係で変えたのと、腰の心配があるので、縦長の手すりを一つ、浴室の近くにつけてもらうようにしました。
熱、耐久性、臭いに強い、ホーロー素材のものばかりなので、品質とコストを考えると、お風呂、キッチン、洗面台はタカラでいくことになると思います。


それから地鎮祭の日も、4月の後半に決まりました\(^o^)/
いよいよです。
まだまだ先は長いですが、本格的に動き出した感がして嬉しいです。


地鎮祭の前に、ぼーぼーになっている草を刈らないといけません。
自分たちでやっておくと、整地する時の費用が若干安く済むみたいなので^^
外作業には良い季節なので、天気の良い日にやってしまいたいです(^^♪


しかしこれが意外と大変でして・・・(>_<)
次回お話します。

減額案

2月中旬。


岡山のスーパー工務店での家づくり。
まだ見積もりの段階です^^
前回、詳細な見積もりを出してもらったら、予算より240万ぐらいオーバーしていたということになっていました(^_^.)
いろいろ不要なものや、減額案を考えて、どのくらいの減額になったのか?
東区K地区の完成見学会の時にお話をさせてもらいました。



・2階のウォークインクローゼットのコの字型の作り付けの稼働棚を取りやめ
・1階のアルミ庇を取りやめ
・床の素材を安い無垢材に
・1階から2階の階段を安い仕様に
・洗濯機パンは今のを持っていくので不要
・浴室の照明をダウンライトから壁付式に変更
・オール電化仕様からガス仕様に
・1階のトイレの手洗いとタオル掛けを無しに


これで、120万ぐらい減額になりました!
ガスは元々ガスのつもりだったので、これでオッケーです。
もうちょっと減額したいところですが・・・。
これ以上は難しいのかなあ。
あとは照明やカーテンとかで節約しようかなあ。


他に、まだ見積もりに入っていなかった以下の部分を聞いてみました。


・リビングの上にスピーカーを置く台を端っこに設置。ケーブルを通すCD管を設置
⇒3万円ぐらいでできるとのこと。


・リビングに高さ40cmの小上がりの畳スペースがあるが、その角に階段のように上り下りしやすい段差をつける
⇒3~5万円ぐらいで可能


・ステンドグラスが懸賞であたったので、どこか目に留まるところに付けて欲しい
⇒3~5万円ぐらいで可能


・洗面台をメーカー製のは下のボールと収納のところだけで、上の棚とか鏡は外して、別途用意した安い鏡とかタイルとかで仕上げる
⇒丸々既製品を使うのとほぼ同じぐらいの金額になるでしょう


ということで、追加の要望は、そんなにコストはかからなさそうです。
実現できそう(゜-゜)
あとは外壁をレンガとかパワーボードとか、サイディングより良いものにすれば、そのぶんコストが跳ね上がります^^
ここは、トータルの金額の詳細が出てから、外壁別に金額を出してもらって、最終決定をしようと思います。


240万アップの時にはどうしようかと思いましたが・・・。
なんとか目処がついてよかったです。
あとは、詳細な図面や見積もりの作成に入るらしいので、しばらく時間があって、晴れて契約!という段取りになります。
その後は、地鎮祭をして、詳細を詰めたらいよいよ着工です。
春以降になりそうですね。
のんびり進んでいます^^


次回はいよいよ契約です(^.^)