岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

引き渡しでした

休日出勤の関係もあり、3月下旬の平日に引き渡しとなりました。


伸びていた残りのカーテンの設置も引き渡しの当日の早朝に付けに来てくれたみたいで、綺麗にすべて取付け終わっていました。


リビングはグレーっぽくもあり、茶色っぽくもあるような、落ち着いた雰囲気のものですが、うまく部屋にマッチしていると思います。


レールの滑り具合なんかも良い感じです。


2階の和室はプリーツシェードで、柔らかく光を通してくれる感じが素敵です。
この部屋はますます和でもあり、洋でもあるような良い雰囲気になりました(゜-゜)


2階の洋室は緑色のカーテンと、クリーム色のようなロールスクリーン

どちらも色味的にはうまくマッチしてます。
ロールスクリーンの動きも、最後のほうはじわっと巻いてくれるし良いと思います。


冷蔵庫周りの床だけ撥水性の強いワックスをサービスで塗ってくれてました。

見た目的にはほとんどわからないですが、普通のワックスよりはちょっと光沢があって、木の呼吸を妨げがちになるようです。
予備もいただきました。


さて、話は戻って、引き渡しです。


現場監督さんは度重なる激務のため、ついにダウンしてしまったらしく、残念ながら来られませんでした。
担当のSさんだけで割と静かなものでした^^


最初に岡山ガスさんからガスコンロと給湯の使い方の説明を受けました。
今のガスコンロはほんとに多機能で凄いです!
タイマーから温度調節、それに炊飯やグリルの自動調理まで。
使いこなせば料理の幅も広がりそうです。


給湯も自動でのお湯張りに温度調節、追い炊きは当たり前。
お風呂場との通話もできるそうな^^
今までお湯と水の蛇口のひねり具合でお湯の温度を微調整するようなところにしか住んだことがないので、いっきにステップアップした感じです。


一通り説明を受けると岡山ガスさんとはさようなら~(^◇^)


これまでに撮りためてた写真をDVDにおさめたものをいただき、たくさんある説明書もいただき、いろいろとこれから住むにあたっての注意点などを教えていただきました。


そして工事用の鍵から本当の鍵に交換します。
玄関ドアの鍵に本当の鍵で鍵をかけると、今までつかえていた工事用の鍵が急に使用不可となりました。
手品みたいな早業です。
それからリモコンキーの登録。
カードキーの登録などを行い、施錠と開錠をそれぞれの鍵で試して確認。
これでもう本当の鍵を持っている僕達以外は勝手に入れなくなりました。


最後に玄関口でお花をもって記念撮影!


結構淡々とした感じで引き渡し自体は終わってしまいましたが、まだちょこちょこと修正作業があったりもするため、終わった感はありませんでした^^
でもこれで本当にこの家は僕達のものになったみたいです。


引越しまではもうちょっとあるので、いまいち実感有りませんが、ひとまず引き渡されました\(^o^)/

引渡し直前

完成見学会から1週間が経ちました。
見学会の翌週末には引渡し可能だったんですが、仕事の都合でこの週は休日出勤の予定だったため、火曜日に延ばしてもらってました。
でも日曜日は出勤しなくてよくなったため、家の様子を見に行ってきました。


あんまり変化は無かったですが、ずっと設置されていた屋外の仮設トイレが撤去されて、外がスッキリしておりました。
中は、床にワックスが塗られてて、若干床の雰囲気が変わってました。


※ワックス塗った後


※ワックス塗る前(部屋が違いますが^^)

ちょっと色が濃くなって、木目が浮き上がってきたように感じます。
こっちの方が木の雰囲気が良く出てて、良い感じのように思えます。


そして家全体の仕上がりチェック!(^.^)


全てのドアの開け閉め、窓の開け閉め、網戸の開け閉め・・・。
建てつけが悪いところが無いかチェックです。


スイッチも全て入り切りしてみて、問題なく照明や換気扇がオンオフ出来るか確認しました。
ほんとは全てのコンセントがちゃんと通電しているかのチェックもしたかったんですが、チェックできるものを持ってくるのを忘れてしまいました^^


他は壁紙や廻縁などのキズや凹みのチェック。
これもいくつかあったので、その部分に付箋を貼っておきました。
直してくれるんかなあ・・・。


洗面台のコーキング部分がちょっとガタガタしてたりしてたので、そこも付箋。
どこまで直してくれるのか、そもそも直してくれるんかわかりませんけど、ひとまず貼っておきました^^


玄関ドアも歪んでいるところがあって、そこは既に工務店に伝えており、交換してくれることにはなってますが、まだ直ってはおらず、養生テープで印がされておりました。


引渡し2日前です。
たぶん全て直って引き渡されるということは無さそうですが^^
引っ越しまではまだ日があるので、そこまでになんとかしてくれたらいいなあ。


完成見学会から1週間。
エアコンは切ってたみたいで、さすがにこれだけ放置されたら冷えてましたね^^
窓ガラスはLOW-E仕様となっているので、遮熱されて日光が当たってても部屋の中はあんまり暖まらない。
ウィンターガーデンは例外で、外に面している窓はLOW-E仕様ではないため、日が当たれば暖かくなります。
窓を開けると日光があたたかいです^^
その分、夏は暑くなりにくいし、暖房で暖めた熱は外に逃げにくいようになっているので、この点は仕方ない話です。


引渡しまであと少し。
いよいよです(^◇^)

照明を取り付けてきました

我が家の完成見学会に行った時にはまだこちらが用意した照明類は設置されていませんでした。
初日に来てくれた皆さんには申し訳ないですが、2日目に見てくれる皆さんだけにでも照明が付いている状態で見てもらえたらいいなと思い、1日目の完成見学会の日の夜に、照明の取付け作業をしてきました。



基本的には引っ掛けソケットにカチッと差し込むだけなんですが、ペンダント式のものは、コードの長さの調節と、ソケットを隠すためのカバーがなかなかうまくつかなくって苦戦しました(@_@;)


※見学会用のものと照明の箱なんかでゴチャゴチャしてます^^

天井にピタッとカバーを付けて綺麗に収めたいんですが、カバーの中にコードの余分を入れているとそれが邪魔になったりして、カバーと天井の間に少し隙間があいたりしてしまいます。
カバーの種類によっては高さが足らなくてソケットが完全に隠れなかったりと、結構苦戦しました(>_<)

最終的にはそれなりな形でひとまず取り付けられました。


※階段の照明は工務店に既に取り付けてもらってます


2階洋室に付けた4灯式の照明は、支えながらネジを回していかないといけなくて、結構しんどかったです。

天井に向かっての作業は、壁に向かってするよりかなりキツイです(@_@;)
それでも一回旧宅で試しに取付け作業を行っていたので、割とスムーズにできました。



明るさは充分だろうか?どうだろうか?
やや不安でしたが、実際に点けてみると明るさ的にも問題なし(^.^)



何より夜に照明が付いた状態を見るのが初めてで新鮮でした。
完成見学会とかも日中ばかりだったので、夜に見る機会って無かったです。
昼とはまた違った雰囲気で、外から見てみると玄関とか結構綺麗で良い感じです。
玄関ポーチの照明だけ人感センサー付にしているんですが、これもちゃんと反応してるようでした。

カーテンが付いていないので、外から中が丸見えですが 笑


一番派手な照明は、2階のホールのペンダントライトです。

「蜜柑」と名前の付いたもので、光の散り具合が凄いです^^


一番安いのはアイリスオーヤマのミニシーリング。

何の派手さもなく調光機能もありませんが、凄く明るくてLEDなので省電力です。


夜はさすがにかなり冷え込んでて、外の気温は5℃とか6℃とか・・・。


ずっとエアコン2台回しっぱなしでしたが、そんなにワンワン稼動している様子でもなく、どこの部屋も22℃ぐらいありました。

ちょっと動くと汗ばむくらいの感じで、とても暖かったです♪

我が家の完成見学会(後編)

前回は1階の様子を書きました。
今回は2階です。


1階から2階の階段は東側に面しているため、午前中は窓からたっぷりの採光が得られ、とても明るいです。
右側の壁はリビングと同じ木蓮の壁紙が天井まで繋がっています。



1階から2階はちょっと高級な無垢材の、ウッドワン製集成階段です。


2階は幅木も建具も全て白にしています。
ドアは白に黒いアイアン調のノブ。


南側は和室です。
ここだけ窓のサッシの色をナチュラルカラーにしています(他は全て白)
繊維素材の壁紙です。

上が白で下が赤というツートンカラー。
畳は1階の小上がりのものよりは落ち着いたカラーで、縁有りです。
和室と言っても、結構「洋」の雰囲気もあって、和洋折衷な感じです。
天井には小屋裏からエアコンの風が吹き込むようにファンが付いています。


和室の向かいは納戸 兼 書庫 兼 クローゼット。

ここは居室としては考えていないので、窓は小さい縦滑り出し窓が一個だけです。
ツーバイ材で造作してもらった大きい本棚。

頑張って綺麗に仕上げてくれたんだとか(^.^)
一面を金色に輝く花柄の輸入クロス。
他の面はキラキラ輝く無地のクロスです。
居室ではないのに壁紙にお金をかけてしまいました^^


ウィンターガーデンです。

冬は日光の熱を床のタイルに蓄熱し、暖房の手助けをし、夏は庇のような役割を果たします。
半分外でもあり、半分中でもあり、という位置づけ。
年中日当たりが良い空間で屋根があるため、洗濯物を干すのに絶好の場所となります。
物干しを複数本干せるようなものを付けてもらいました。

壁紙はタイルのような凸凹と光沢があるビニールクロスです。


2階のトイレはウィリアムモリスの輸入クロス。

こちらも何の機能も付いていないシンプルなTOTO製の便器です。
とはいえ、今の賃貸のトイレよりも流れ方がスマートな気がします。
手洗い場が無いので、ここで手を洗う想定です。
タオル掛けとペーパーホルダーは施主支給品です。


西の突き当りにあるのが広い洋室。
当面はここにベッドを置いて寝室にする予定です。

将来的には真ん中から間仕切れるようにしているので、収納もドアも2つずつ付いています。
天井には小屋裏からエアコンの風が吹き込むようにファンが付いています。
壁紙は西の面一面だけ鳥と花の輸入クロス。

他の面は薄いグレーのエコクロスです。
この鳥の絵は凄く気に入っています♪


更に2階から小屋裏へ階段が続いています。

こちらの階段は1階から2階までの階段からちょっとランクダウンしたLV階段。
とは言っても、通常のハウスメーカーでは、このぐらいのもが標準仕様であることが多く、見た感じも決して安っぽいとかそんなことはありません。


小屋裏は東西に細長い空間となっていて、天井高は延床面積に含まれないように最大で140cmです。

実際は140cmの高さがあるのは真ん中辺りだけのため、長細い印象になります。
ここは大容量の収納として使えますし、ちょっとした隠れ家的な空間としても使えます。
おそらく僕のギター練習場所になるんじゃないかなと思っています^^


そして西側の突き当りにはエアコンが設置されています。

ごく普通のエアコンですが、これ1台で2階の全ての冷暖房を賄います。
床には2階の洋室と和室に空気を送るためのファンが付いています。
ちなみに1階のエアコンはLDKに付いている1台のみ。
延床面積35坪のこの家の冷暖房は、2台のエアコンのみです。


この日は春の始まりでそこまで寒くは無かったですが、午前中の早い時間帯ははまだまだ足元とかは冷える季節です。
ですが今まで見学会で訪れた他の家と同じように、足元までしっかり暖かかったです


時間が来て見学会がスタートしてきたので、後は工務店の皆さんにお任せして退散しました。
僕達の家がこれから建てる皆さんのお役に少しでも立てたらと思います(^^)

我が家の完成見学会(前編)

いつものように岡山のスーパー工務店の家の完成見学会に行ってきました。
いつもと違うのは、その家は我が家だということです!


そうです、遂に、我が家も完成を迎えることとなりました\(^o^)/


見学会の前の週末に現場には行ってますが、そこからエアコンなどが付いて、養生が取れて美装された様はまだ見ておりません。
つまり、この日に見学してくれる人と同じく、全貌を見るのは施主である僕達も初めてです 笑


それもちょっと悔しいので、見学会が始まる1時間前に現場入りしました^^


外観は白いホワイトレンガ。



オレンジの瓦屋根で、それに合わせた玄関ドア、玄関ポーチの色が揃ってて綺麗です。


中に入ると、明るい黄色の壁紙と、黄緑色のチェッカーガラス入りのドアが目に入ります。



シューズクロークが横にある間取りで、壁面にたくさんの収納と、コート用のハンバーパイプ。


間にはアンティークのステンドグラスがあります。


LDKは小上がりの和室が6畳と広めにとってある間取り。

壁紙は木蓮の柄の輸入クロスです。

キッチンカウンターがあって、立ち上がり部分は綺麗なガラスタイルが光ります。

床はカバ桜の無垢板です。


小上がりの畳は縁有のもの。

明るめな色合いです。
角にはスピーカー用の台が左右に二つ。
窓にはバンブーブラインドを。

竹製のもので比較的安価です。


キッチンの床はテラコッタ調のフロアタイル。
システムキッチンはタカラスタンダードのエーデルです。

アイボリー色をチョイス。
天板は人造大理石で、シンクはステンレスです。
コンロはガスです。

レンジフードは少しグレードを上げたものを選んで、お手入れが楽になっています。


キッチンの横にはウォークインクローゼット。

ここに主要な衣類を置いたり、パントリー的にも使ったりできるかなと思っています。


階段下はパソコンコーナーになっています。

台のコーナーには配線を通すための穴も開いてます。


西側には脱衣所とお風呂。
脱衣所はビニールクロスで床は白い木の板調のフロアタイルです。

お風呂はタカラスタンダードのリラクシア。

床はタフロアというタイルになっています。


北西に行くと洗面エリア。
一面緑色のモザイクタイル。

洗面台はタカラスタンダードのファミーユの下部分だけを使用しています。


トイレの床もフロアタイル。
ウォシュレットも無しのシンプルなTOTO製。

手洗いは要らないつもりだったけど、付いてました^^
どうしよっかなあ・・・。


それぞれの細かい話はまたWEB内覧会で後日アップしようかと思います。


2階に続きます(゜-゜)