岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

全館暖房を切るタイミング

3月も終わりが近づき、桜もボチボチ咲いてきましたね。
いよいよ本格的な春がやってきそうです。


とはいえ、まだまだ朝晩は冷え込む季節。
日中は20℃を超える日も出てきましたが、朝はまだ2℃とかまで下がる日もあります。


そうなると難しいのは、24時間稼働させているエアコンを、いつ切るのか?というタイミングです。
徐々に暖かくなってきていたので、小屋裏のエアコンの温度設定を23℃ぐらいまで下げていたりしてたんですが、まだ24時間稼働させていました。
先日、日中20℃を超え、朝も10℃を下回らない日がありました。
そのタイミングで、試しにエアコンを全て止めてみました。


翌朝になっても室温は20℃ぐらいはキープしていて、その日も日中は20℃近くまで気温が上がったので、夜までそのままの室温をキープ。
さすがに日が暮れるとちょっと寒くなってきたので、1階のみエアコンを21.5℃設定で稼動。
翌朝起きてみると、室温は21℃ぐらいで問題なしです。
2階も20℃程度で問題なし。


その日は、やや気温の低い曇りの日。
1階のエアコンはそのまま稼動させて、小屋裏のエアコンは止めておきました。
夕方になっても2階は20℃ぐらいをキープ。


しばらくそのままで、夜、寝る時間になってみると、2階の室温は17.8℃まで下がっていました。
半袖だとちょっと肌寒い感じです。
毛布と布団で寝ると、寒くはないぐらいですが、さすがに小屋裏のエアコンを止めると、結構冷えてしまうものみたいです。
うちは吹き抜けもなく、1階から2階の繋がりは、階段のところぐらいなので、1階の暖気は2階まではあまり届かないみたいです。
それでもいくらかは流入してるみたいで、いつもより1階のエアコンが頑張っている感じがありました。


さすがにまだ早いかなと思い、小屋裏のエアコンを、再稼働させました。
しかし、ちょっと低めの温度設定で、21℃にしています。


このまま1日経つと、2階の室温は20℃代に回復しました。
1階より2階のほうが1℃ぐらい温度が低いですが、そんなに気流も感じないのでこのままにしました。
電気代を見てみると、消した日は300円代前半で、付けた日は600円近くとなり、次の日も寒かったので、500円近くかかってました。
結局、1日ぐらいだと建物を温めなおすのに結構な電力を使ってしまうので、消してた時に節約されてた分を、付けた時に取り戻してしまうような気がします^^
損をするということは無さそうですが、1日ぐらいの休止だと、あまり意味ないのかなあと思ったりしました。


真冬の時期は、小屋裏のエアコンを24~25℃設定ぐらいにしていていました。
そうすると2階の温度が22℃代となり、毛布と布団で寝るにはちょっと暑いぐらいでした。
19~20℃ぐらいが半袖で毛布+布団で寝るのに最適な温度かなあと思います。
でも真冬の時期は、結構な早さで冷えがくるので、2階の温度が低いと、1階からの暖気が上に逃げる流れが起こり、多少の気流が発生してしまいます。
そうなると不快なので、2階の温度を高めにキープしていました。
そこまでしなくても良かったかなあ?
来年の真冬は、もうちょっと2階の温度を低めにしてみようと思います。


予報を見ても、3月中はまだまだ最低気温が5℃以下の日が多いようです。
もうしばらくはエアコン付けっぱなしのままいこうと思います。
最低気温が10℃を上回るようになると、消してしまってもいいかなあと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する