岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

ペンダントランプのコードの長さ調節

ビーズランプを実際に点けてみて思ったんですが、上から垂らしているコードがちょっと長いため、照明がちょうど目の前に来ることになります。
あまり明るい照明ではないですが、さすがに直接見ると眩しいです^^
もうちょっと上の位置に付けられれば問題ないんでしょうけど、そうなるとコードの長さを調節しないといけないと思います。


ネットでいろいろ調べてみると、いくつか方法があるようでした。


1.コードをカットしてもらう。
2.コードリールを使って長さを調整する。
3.コードを結んで長さを調整する。


大体この3パターンだと思います。


1の方法は、コード接続部分を見ると、自分でもできそうな気がしましたが、やはりあんまり手を付けたくないところ^^
業者さんに頼んだらいくらか取られると思い、それもどうかなあ・・・。


2の方法は、コードリールがピヨッと見えてしまうのがあんまりスッキリしないなあという印象です。


3の方法、これはネットで調べると、割とスマートに見える結び方がありました。
簡単にできそうですが、コードを束ねるというのは、発熱する恐れもあり、あまり気が進みません。
でもいつも多くの電気が流れるようなものではなく、トイレの照明のように短時間で消すもの、また、使う電力も小さいものだということで、あんまり心配する必要もなさそうです。
ビニール製のコードの場合は、やめた方がいいらしいですけど、そういう素材でもないので大丈夫そうです。


というわけで、このサイトの方法に倣って、結んで調整しようかなあと思ってますが、まだ最終的にどうするかは未定です(^◇^)


上手くいけばいいなあ(^.^)

×

非ログインユーザーとして返信する