岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

コンセントの位置決めで気を付けたこと

注文住宅を建てて、住みだしてから気づく後悔ランキングで常に上位に来るというコンセントの位置&個数。
事前にネットなどで調べてなるべく失敗の無いように気を付けたつもりです。
どういうところに気を付けたか、書き記しておこうと思います。


・備え付け電化製品を全て把握する


どこで何を使うのか?常にコンセントに差しておくべきものか?将来的に買い足す予定はないか?
基本的に延長コードやマルチタップなどを使わず、壁付けのコンセントで全部まかないたいという希望があるので、当然どこで何を使うのかを把握していないといけません。
我が家の場合、キッチンだと、電気ポット冷蔵庫冷凍庫炊飯器電子レンジトースターは最低でも使います。
このうち、電子レンジやポット、冷蔵庫、冷凍庫は差しっぱなし。炊飯器も割と差しっぱなし。
トースターは使う時だけでいいと思いますが、ほぼ同時に使うことも考えられるため、これだけで6つは確保しておかないといけなくなります。
置き場所も考えて、邪魔にならなくて、収納とかで潰れない位置につけないといけません。


リビングではテレビ録画機アンプパソコンなどもあるので、いくつコンセントが必要なのかを把握していないと、後でマルチタップに繋がないといけないことになります。
パソコン周りだけでも、モニターパソコン本体プリンター外付けハードディスクスピーカーと、5つも必要になります。
モデムやルーターなども置くのであれば、それの電源もいります。
我が家は、モデムとルーターは、1Fのウォークインクローゼットの上の枕棚の上に置くことにしたので、そっちにコンセントと電話線、LAN線を通してもらうようにしました。
そこからパソコンコーナーと2Fに、LAN線を這わせてもらおうと思います。
無線LANにする予定ですが、一応有線LANも引いておこうと思います。
テレビやエアコンなどの位置も決めておかないといけません。


・いろんな場所で使う電化製品を全て把握する


たまに出して使ったりするもの・・・コーヒーメーカージューサーホットプレートなど、どこで使うのかを考えて、その近くにコンセントを付けておかなければいけません。
うちはカウンターか小上がりの畳コーナーのテーブルの上で食事をする想定なので、カウンターの上に2口と、畳コーナーの壁面に2口のコンセントを付けることにしました。
また、ジューサーなどのことも考えて、キッチンのシンクとコンロの間のカウンターの裏側に1口コンセントを付けることにしました。


他には扇風機だったり、ドライヤーだったり、掃除機ラジカセなどなど、使う場所を動かすようなもの。
部屋のどこででも使えるように、コンセントが近くに全然ないエリアを作らないように気を付ける。


特に掃除機がコードレスでない場合、コンセントの位置が遠くにしかなかったら、いちいち差し替える手間が増えます。
うちはコードレスなので、そこまで気を付けなくても良いんですが、それでも1部屋に必ず1つ以上はコンセントがあるようにしました。
(脱衣所やトイレ、納戸も含めて)
コードレスの場合は、掃除機の充電場所にコンセントを付けるのを忘れないようにしたいものです。
(うちは1Fウォークインクローゼットの中が充電場所です)



・部屋の壁の3ヶ所に配置


狭い納戸とか書斎の場合は良いんですけど、6畳ぐらいの広さの部屋の場合、4面ある壁のうち、3面にはコンセントが付いてあるようにしました。
将来的にどのように家具や収納を配置するかわかりませんが、どこに置いてもある程度近くにコンセントがある状態を作ることができます。



・外部電源を配置


家の中だけでなく、外にもコンセントを何か所か付けました。
まだ買ってないですが、高圧洗浄機を外で使ったり、ライトみたいなものを付けたり、庭先でホットプレート使ってバーベキューしたり・・・。
将来的に電気自動車が主流になるかもしれないし・・・。
後から付けると大変なので、今のうちに東面と南面に付けてもらうことにしました。



・スマホの充電場所を考える


スマホを充電せずに寝るというのは、バッテリー量から言うと考えにくいです。
アラームを兼ねてたりするので、寝てて手が届く位置に置いて、充電しながら寝たいと思います。
そのため、ベッドを置く位置を決めないといけません。
その近くにコンセントを置いておかなければいけません。



大体こんなものでしょうか・・・。
要するに、その家で実際に暮らすイメージを結構膨らませないと、適切な箇所に適切なコンセントを置くことはできないのです。
家電の位置など、ざっくりとしか考えて無かったんですが、この段階で結構具体的に考えました。


コンセントの高さをどうするか?というのも調べました。高い位置の方が良いという意見もあったり、一般的な低い位置の方が良いという声もあります。
高いと利便性が高く、ホコリがたまりにくく掃除しやすいなどのメリットはありますが、ちょっと目立つかなというデメリットがあり、やはり一般的な低い位置にしました。
冷蔵庫や、棚の上にあることがわかっているものは高い位置にしています。


まだ実際に生活していないので、これで正解だったかどうかはわかりませんが、それなりに考えたのであまり後悔はないかなあと思っています。


次回はスイッチの位置決めで気を付けたことを書いておきます(^.^)

×

非ログインユーザーとして返信する