岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

お風呂の断熱性について

うちのお風呂はタカラスタンダードのリラクシアです。
いたって普通のユニットバスだと思います。
妻が夏でも必ず湯を張って入りたい派なので、夜には毎日湯を張ります。
冬場は41℃設定にしてましたが、夏はちょっと暑いので、40℃にしています。


高気密高断熱住宅で全館24時間冷房をしているので、お風呂場も他の部屋と同じく快適な温度です。
さすがにお風呂に入っていると暑くなるので、換気扇を回しながら入ると丁度いい感じです。
冬はちょっと寒くなるので、入浴中は換気扇を回しません。


さて、お風呂ですが、僕はたまに朝に入ることがあります。
夏は結構そのパターンが多かったです。
一度朝に入ると、続けて朝に入るサイクルになりがちです^^


前の日の22:00ぐらいに湯を張って、妻が入り、翌日の朝7:00頃に僕が入る時、どれぐらいぬるくなっているかというと・・・。


ほとんどぬるくなってないです!
普通に「あったかい」と感じるぐらいの温度はキープしています。
おそらく、38℃~39℃ぐらいじゃないかな。
夏なので、少々水でも寒くはないんですが、暖かい方が気持ちが良いので嬉しいです。


これが冬になると、なかなかこうはいきません^^
真冬のほんとに寒い時期は・・・ほぼ水!(^◇^)
それでも冷たい!ってほどではなく、入れなくはないですが、ちょっと寒いです。
そもそも、浴室が寒くないからこのぐらいで済むのであって、旧宅なんかは、冬場にシャワーで済ませようとした時は、最初はガタガタ震えながらお湯になるのを待たないといけないような状態でした。
それに比べたら実に快適で、ヒートショックにかかるリスクはほぼ無いです。
真冬でもお湯を出せばシャワーで済ませられます。


春秋の季節は、ちょっとぬるめですが、入れないほどではないです。
それでもあったかいお風呂にゆっくり浸かった方が良いので、春秋は夜に入ることが多いですね。


という具合に、お風呂に関しては旧宅と比べて劇的に良くなったと思います。
これはタカラスタンダードのお風呂の断熱性能だけではなく、基礎の造り方とか、壁とか窓の断熱もしっかりしてるからだとは思いますが。
(コンクリートの中に断熱材とか埋め殺しにしてくれてるみたいです)


真冬のヒートショックのリスクは馬鹿にできないものなので、歳をとった時のことを考えて、なるべく対策しておいたほうが良いと思います。
なかなかお風呂だけ暖かくするというのは難しいかもしれませんが(暖房を導入するとか、お風呂入る前に浴室を暖めておくとか方法はあります)
できれば高気密高断熱住宅で、家中どこも同じぐらいの暖かさを保てるようにするのが理想的だと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する