岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

住宅ローン控除で住民税が全額控除にはならなかった(>_<)その理由とは?


新築するに当たって、ほとんどの方が住宅ローンを組んでいると思います。
住宅ローンには、10年間はローン残高に応じて税金から控除が受けられる「住宅ローン控除」というものがあります。
そのため、初年度は必ず確定申告をして、住宅ローン控除の申請をしなければ、せっかくの恩恵を受けられないので注意が必要です。
僕も手続きはきちんと済ませました。


住宅ローン控除は、まず所得税から控除されます。
最大で、ローン残高の1%が控除されます。
3000万円残高が残ってたら、最大で30万円控除されます。
所得税がまず還付され、控除しきれなかったものは、翌年度の住民税から控除されることになっています。


ただ、住民税からの控除には上限があって、最大13万6500円までしか控除が受けられないということでした。


他のブロガーさんも同様に、住民税の納付額が確定する時期なので、同じようにブログをアップしている人を何人か見かけました。
その中で、少し気になることを書いていた方がいて、136500円も住民税は納めて無い為、てっきり新年度の住民税は、全額控除されてゼロ円になっていると思いきや、数万円あがってきたというものでした。


ちょっと気にはなったものの、あまり詳しくは確認してなかったんですが、いざ自分の住民税の納付額が確定したときに、全く同じ現象が起こっていたことに驚きました(^_^;)
やはり僕もそんなに年収が多くないので、所得税を控除しても、住宅ローンの控除可能額は136500円以上残っており、住民税も136500円も納めてなかったため、てっきり全額控除になっているものと思っていたんです。


しかし、結局、年間48000円ぐらい納付しないといけないらしい・・・。
まあ、去年の半分以下になっているので、助かると言えば助かるんですが、ちょっと誤算でした^^


それで改めてちょっと前に読んだブログを思い出し、しっかり読み込んでみると


住民税の住宅ローン控除は、「①所得税で控除しきれなかった額」、または「②課税所得金額×7%(上限有り)」


どちらか少ない方


ということになっているみたいです。
ここの②の上限が136500円ということらしいです。
うちはこの②が136500円より遥かに低いため、住民税から全て控除されるには至らないようでした。
課税所得金額は、源泉徴収票に載ってます。住民税の通知書には載ってませんでした^^


住民税の控除の上限が136500円ということしか書いていない説明サイトが非常に多く、このブログの記事の裏を取るのにまあまあかかりました^^
多くの説明サイトでは、136500円までは無条件に住民税から控除できるように読み取れてしまうような書き方になってます。
136500円控除されたとしても、僕の場合は住宅ローン控除の満額は控除しきれないのに、さらに少なくなってしまうようです。


年収がまあまあ多い方や、共働きでペアローンを組んでいる場合など、満額控除できる場合は気にしないでいいかと思います。
収入が少ない人ほど恩恵を受けにくいという仕組みになっているのがちょっと納得できないと言えば納得できない。。
確かに納税している額は少ないのでその分サービスも受けられないというのなら仕方がないんですが 笑


それでも10年間、かなりの金額を控除できる制度なので、しっかり恩恵を受けて、ローン返済を頑張っていこうと思います。かなり残高を減らさないと控除しきれないということもないので、10年を待たず、繰り上げ返済できそうならどんどんやっていこうかなと思います(^_^)

×

非ログインユーザーとして返信する