岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

家造りでの反省点① ~土地選び 前編~

その当時はわからなかったけど、今ならもうちょっとわかるようなことがあります。
たまたま運よく大丈夫だったけど、もっと確認しておいた方が良かったのでは?みたいなことがいくつかあります。
そんなことを中心にお話できたらと思います。


今回は土地選びについて。


うちは親族に余った土地を所有している人がいるから譲ってもらえるとか、親の家を建て替えるだとか、そういう話はありませんでした。
なので、家を建てようと思ったら、土地を探さなければいけませんでした。


賃貸暮らしは、通勤や生活するに当たって、便利さをなるべく優先し、尚且つ家賃が手頃な物件を探しました。
多少車ですれ違うには狭い道路があったりするけど、概ね不便なく暮らせる立地で、家賃も安かったと思います。


割と住みやすかったので、大きく生活エリアが変わらないような範囲で土地を探し始めました。
最初はネットの土地情報から。
ネットの土地情報は、現地の細かい場所が分かりづらかったり、写真もわかりづらかったりして詳細がつかみにくかったです。
それでも、大よその相場感を掴むのには役に立ったかなと思います。


並行して、住宅展示場や工務店などと話をする中で、希望のエリアの土地を情報をいただいたりしました。
こちらでいただく情報は、地図もわかりやすく、自分の足で行ってみて調べやすかったりしました。


合わせて建物についての話もしたり、簡単な見積もりをとってもらったりしているうちに、大よその値段もわかってきます。
土地+建物の合計予算が大体掴めてきます。
そうすると、自分たちが希望する家を建てると、とてもじゃないが予算以内には収まりそうにないことがわかりました。


そこでもっと安い土地がないものかと、エリアをぐっと広げることにしました。
その中で、最終的に決定した今の土地が見つかることになります。
ここは市外だし、今のところよりはちょっと不便になりそうでしが、実家で暮らしていた時よりは職場にも近いし、家の周りは割と施設が充実しているしということで前向きに考えることにしました。


その当時、ここに決めた理由(ちゃんと考慮した事)を列挙してみます。


・値段(賃貸で暮らしてたエリアの相場の半分以下)
・広さ(賃貸で暮らしてたエリアの平均の1.5倍程)
・周辺の様子(割と新しい家の多い閑静な住宅街)
・周辺の施設(大きいスーパー徒歩圏内、学校、病院、お店も割と近くにあり)
・土地の周囲(南側道路、左右に住宅、裏は空き地)
・ライフライン(水道、都市ガス引き込み済)
・地盤(改良の必要ありの可能性は大いに低い)
・準防火区域ではない
・職場までの距離(車で40分ぐらい?以前は20~25分ぐらい。実家からは1時間以上)
・それぞれの実家までの距離(妻の実家までは50分程度で、うちの実家までは1時間15分ぐらい)


実家から遠くなることや、今の生活圏から離れてしまうことは、ちょっとためらいがありました(今でもちょっとあります)
でも、そんなこと言ったら、県外で暮らしている人だっているんだし、充分行き来できる距離なんだからいいんじゃないのか?という考えになり、今のところに決めました。


次回はもっとこうすべきだったかなあ?という点を書いてみようと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する