岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

エアコンによる気流を減らすため試したこと

うちは小屋裏エアコンと1Fリビングエアコンの全館暖房です。
1Fリビングのエアコンの位置が、普段過ごすことの多い、小上がりの畳エリアのため、吹き出す風が直接当たることがあって、体感温度が低下するという事象に悩まされています。


2階への暖気の流出を減らすため、効率よく2階の温度を1階より高いか、同じぐらいにするべく、小屋裏から階段に向けて、シーリングファンのように扇風機をつけてみるという実験をしてみました。


(前回記事参照)



ところが思ったほどの効果が得られなかったので、次の手を考えてみました。
次の手は、単純にエアコンの吹き出し口の向きを、下向き固定にするというもの。
今までは上下スイング設定にしていました。


これは去年既にやったことあったはずなんですが・・・。
下向きにしたところで、地面に沿って風がくるので、あまり効果が無かったような記憶があります。
また、エアコンからちょっと離れた場所の温度がやや下がりがちになるため、結局風向きは上下スイングに戻したような気がします。


まあ、でも物は試し。
やってみました。


風向きを下向き固定にすることで、直接顔や体に当たる風は無くなりました。
その代り、足元を這うような気流はなくなりません。
それでも思ったより部屋全体の気流は無くなったかも??


それに、エアコン周辺の温度が上がりがちなので、エアコンが休止するのも早い気がします。
エアコンが休止すると気流がなくなりほんとに快適!
しばらくすると温度が下がるので、再びエアコンから風が吹き出します。
風が吹き出している際の気流もそうでもなく、吹き出す頻度も少ないような気がします。
しかし部屋全体が寒くなっては意味がありません。
1時間ほどそのままにしていましたが、別段そんなに室温が下がることはなかったので、そのままで就寝しました。


朝起きて2階から降りてくると、若干?温度が低いような気がしました。
温度計を見てみると20℃台前半。
ちょっと低めかな?いやまあ、このぐらいならうさぎ的にも大丈夫。
気流が無い快適性の方が大きいです。


おそらく昼になるともうちょっと温度があがって、22℃ぐらいにはなるんじゃないかな。
あとは、前回冬の時のような最強寒波レベルの寒さの時にどうなのかはちょっと心配ですが・・・。
その時は上下スイングにしようかな。
寝る時なら気流を気にしなくても良いので・・・。
上下スイングのほうが、部屋全体を暖めるには良いんでしょう。


結果的に、今は、小上がりの畳エリアで人間がくつろぐ時にはエアコンの吹き出し口を下向き固定に。
外出する時や就寝する時など、人間がリビングからいなくなる時、また小上がりの畳エリアでくつろがない時には、エアコンの吹き出し口は上下スイング設定に。


ということにしています。
これから本格的な寒波が来た時にはどうなるかはまだわかりませんが。


2年目の冬ですが、更なる快適性を目指してまだまだ試行錯誤中^^
楽しみながらやってます。

×

非ログインユーザーとして返信する