岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

階段の話

我が家には1~2Fへ上がる階段と、2Fから小屋裏へ上がる階段と2つあります。
当初、見積もりが大幅に予算を超えて出てきた際に、減額できるところを探していると、階段の値段が違っていたことに気づきました。
1~2Fのほうが値段が高かったのです。
どういう差があるのかSさんに尋ねたところ、安い方の階段は、ハウスメーカーとかで使われる標準的なもので、高い方はそれより良いものを考えていると言っていました。
標準的なもので問題ないだろうということで、1~2Fも安い方の階段に変更してもらってました。


それから完成見学会などでいろんなお宅を拝見すると、大体1~2Fの階段は高い方のものを採用しています。
小屋裏への階段は安い方のでしている方が多く、見比べてみるとやはり差がわかってしまいます。
安い方も別に標準的なものなので、特別チープに感じるわけではないですけど^^
高い方は木の雰囲気が出てて高級感があります。


どちらもウッドワンの階段で、高い方は集成階段。安い方はLV階段と呼ぶらしいです。
LV階段は、合板の床材のように、薄切り出したプレート上の板を表面に貼って、本物の木のような質感を出しています。



薄いですが継ぎ目のない一枚の板のようになっています。


ただし、強い傷が付いてしまうと下地が見えてしまって残念なことになります。


集成階段は無垢の集成材のように、本物の無垢材を継ぎ合せて作っているので、高級感がありますし、特性も無垢材の床と同じです。
一枚の板というわけにはいきませんが、綺麗に継ぎ合せていて、そのまだらな感じも美しいと思います。


傷が付いても下地が見えることがないので、あまり気になりません。


感触も自然な木の温もりあります。


改めて差を比べてみると、合板の床か、無垢材の床かと全く同じ差のように思えます。
せっかく床を無垢にしているのに、階段だけ合板になるのもなんだかなあという気になってきました(^_^;)


差額をチェックすると、集成階段とLV階段とで7万円ぐらいのようです。
まあこのぐらいなら・・・。


ということで1~2Fの階段は高い方の集成階段でお願いすることにしました^^
すったもんだあって、結局当初の見積もりの通りに戻ってしまいました。
小屋裏への階段は、そんなに頻繁に使うものでもないし、お客さんをあまり招くようなところでもないので、LV階段でいこうと思います。
集成階段の材はオークを勧められましたので、そのお勧め通りにしました。


そんなこんなで階段問題は解決。
少しの金額アップとなりましたが、良かったと思います(^^)

×

非ログインユーザーとして返信する