岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

バンブーブラインドを付けて良かった

我が家の窓には、いろいろ付いてます。
カーテン、プリーツシェード、ロールスクリーン、そしてバンブーブラインドです。


1階のリビングの小上がり畳エリアの引違窓2か所がバンブーブラインドになっています。



バンブーブラインドというのは、その名の通り、竹を素材として使ったブラインドです。
一つ一つの羽?の幅が割と大きめになっています。
うちの実家には、通常のブラインドが付いていて、羽の部分は薄い金属製でした。
使っているうちに、なんかの拍子で折り目がついてしまったりして、結構ボロボロになってしまいました^^
紐を引っ張ると羽があがって、バーを捻ると羽の角度が変わる仕組みでした。


今回導入したバンブーブラインドは、紐だけが付いていて、羽を降ろしきったら角度が変えれるような作りになっています。
なので、スピーディーに上げ下げするのは難しいですけど、紐一本というシンプルな構造なので、故障しにくいかなと思っています。


さて、このバンブーブラインド、何が良かったのかというところを書いてみようと思います。


まず価格が安い
木製のブラインドは、オシャレですけど、ちょっと価格が高いです。
カーテンのようにレールの設置もいらないですし、レースとドレープと別々に買ったりしなくていいです。
竹の模様がうっすら浮かんでいて、見た目も結構良いです。


そして使い勝手が良いです(^^)


カーテンだと、光を入れようとすると、ドレープカーテンを開けなければいけません。
レースのカーテンをミラー式とかにすると、外から中は見えないので、普段はそれでいいかもしれませんが、さすがに留守にする時はドレープまで閉めてしまいたいですよね。
その点、バンブーブラインドであれば、羽を上から下に向けて、少しだけ羽を寝かせると、結構光が入ってきます。
太陽の光は上から差し込んでくるので、その向きに合わせる感じです。
(反対向きにすると、光が入って来なくすることもできます。)


ほんの少しだけ寝かせているので、外から中の様子は全く見えません。
なので、留守の間でも、カーテンを閉め切っているよりはたくさん光を入れることができます。
これは冬場に日射熱を少しでも取り入れたい場合や、室内の観葉植物に光を当てたい場合なんかに有効です。


そして、風を通したい場合には、羽を寝かせて窓を開けるといいです。
羽の角度によって、取り入れたい風の量や、目隠しの具合を調整できます。
多少風でブラインドが揺れたりするので、それが煩わしければ羽を上げてしまえばいいです。(目隠しゼロになりますが)


最初は実家のブラインドのイメージがあったので、ブラインドのイメージはあまり良くなかったので、導入しようか少し迷いましたが、導入して正解でした。
断熱性を考えると、ハニカムシェードとかのほうが優れていますが、安価でカーテン以外の窓の目隠しを探している方はオススメします(^^)

×

非ログインユーザーとして返信する