岡山のスーパー工務店で建てる高気密・高断熱の家づくり

妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録的ブログです。

ウィンターガーデンについて

うちにはウィンターガーデンという3畳の空間が2階の南側にあります。


床がタイルになっていて、南面は引き違い窓とFIX窓で、ガラス張り。
北側が大きな掃出し窓になっていて、ここを閉めると室内とは断熱的に切り離されるようになっています。


うちの窓はほとんどが断熱樹脂サッシのLOW-Eペアガラス仕様なんですが、ウィンターガーデンの南面のガラスだけはLOW-E仕様ではありません。積極的に日射熱を取込めるように、紫外線をカットしない窓になっています。


夏の間は南中高度が高いため、屋根の軒に阻まれ、ほとんど直射日光が入ってくることはありませんでした。
ウィンターガーデンは1階リビングの真上に位置しますが、天井にしっかり断熱処理されているので、ウィンターガーデンの外の窓を開けて暑くなっていたとしても、1階に影響が出ることはありません。
庇みたいな存在になっていました。

上図の使い方とは違いますが、夏の間は外の湿気が強いため、外の窓を閉めて、内側の窓を開けて室内と繋げて涼しくしていました。
室内の方が湿度が低いため、このほうが洗濯物が乾きやすかったためです。


秋が深まり、だいぶん南中高度が低くなってきました。
そのため、お昼辺りから結構直射日光が入ってくるようになっています。
タイルが暖められて蓄熱するので、天気のいい日の夕方ぐらいにウィンターガーデンに入ると、結構あったかいです。特に床が。


まだそんな冷え込むことがないため、蓄熱された熱を必要とすることもないんですけど、これが寒い冬だったら、この日射熱は貴重な熱源となるため、いくらか暖房の助けになってくれると思います。


これから寒くなって、ウィンターガーデンの本来の役割を発揮してくれるのが楽しみです。
あまりそこまで大きな効果はないとは思いますが、また寒くなったらレポートしようと思います。
断熱効果があまり感じられなかったとしても、既に洗濯物干し場としてもの凄く便利なのは実感できているので、ウィンターガーデンは付けてほんとに良かったなと思っています(^.^)

×

非ログインユーザーとして返信する